2025年最新版 補助金実務の研修会

オンラインZoom&会場開催!

~補助金コンサル実務について、事業計画書の作成方法から集客までを一貫して講義やワークを通じて学べます~
2025年最新版の補助金コンサル実務について研修会を実施します。
~中小企業診断士試験合格後、補助金コンサル実務を実施したい方向けの研修会となります~

2025年の補助金公募が継続して行われることに際して、2025年最新版の補助金コンサル実務について研修会を実施します。
2024年は補助金の全体採択率が低下する中で、補助金コンサル実務を未経験から行うことの難易度が上がりました。
この状況下の中で、過去に大型補助金100件採択した実績とノウハウを基に、各補助金の制度の内容から、
採択される事業計画書の作成方法や中小企業事業者とのやりとり、補助金事務居との対応方法、補助金顧客の集客方法まで、
余すところなくお伝えする、参加型の研修会となります。
基本的にオンライン開催となりますが、希望者は会場参加もできます。
事業計画書の作成は、通常100時間程度時間がかかるものですが、当社のトップコンサルタントたちは、
その半分以下の40時間程度で1つの事業計画書を作成しています。
そのノウハウやコツが何かについて、惜しみなくお話します。
今回は有料イベントとなりますが、壱市コンサル塾の公式LINEにご登録いただきますと特別割引も行っています。

壱市コンサルティングが誇るトップ補助金コンサルタント達による、業界最高品質の事業計画書の作成方法についてお伝えします。
キーワードは「センス・経験・コンサル思考」です!

【日程】
3月22日(土)10:00~17:00
※研修会の動画配信

【研修会内容】
・2025年最新版の補助金公募
・ものづくり補助金
・小規模事業者持続化補助金
・中小企業省力化投資補助金(一般型)
・中小企業新事業進出補助金
・事業承継M&A補助金 など
・補助金コンサル3名からの実践的な事業計画書の作成方法
・決算書の読み方
・中小企業事業者との顧客対応方法
・交付申請から実績報告
・補助金案件の集客方法
以上の内容でお送りします。
※研修会受講者は、壱市コンサルティングの補助金実務チームへ加入することができます。

【研修会の参加特典】
1:研修会動画の提供
2:実務チームへの加入権
3:初回無料コンサル:50分間
4:実務従事サービスの特別割引
5:書籍PTへの参加権

壱市コンサル塾の公式LINEの登録者限定で、研修会の参加費が11,000円OFFとなります。
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
公式LINEページ

研修会参加者の声

〇この研修会に参加した目的を教えてください。

・補助金コンサルを行うため
・コンサルチームに加入したいため、補助金業務を学ぶため
・補助金実務のイメージを把握したかった
・補助金を担当できるようになりたい
・補助金の実案件やってみたいため
・補助金の今についてキャッチアップする
・補助金業務に関心があったため
・補助金実務のノウハウを学ぶため。
・補助金実務の実態を学ぶこと
・補助金コンサルの知識を深めるため

〇研修会で具体的にどのようなことが印象に残りましたか?

・補助金の採択率の推移
・具体的な事業計画書の作成方法を学ぶことができて良かった
・具体的な実務の内容が少し理解できた
・図の作成が重要だということ
・採択する事業計画書の書き方
・業務フローはとてもわかりやすく実践的だと感じました
・審査項目について書いてある部分を審査員が見つけやすくしておく話
・補助金のための計画書のありかた
・補助金コンサル状況の現状と我々のような経験が少ない人間がどの分野からスタートすれば良いかという事
・補助金の予算額やコンサル業界に変化があることが分かったことです
・補助金コンサルの実態とノウハウ

〇講師について

・先生の話し方と、パワポとの一致でとても分かり易かったです
・簡潔にまとまった資料でご説明いただき分かりやすかったです
・現役で仕事していらっしゃることで説得力がありました
・図式の重要性が分かった
・資料の作りが素晴らしい
・ビフォーアフターの考え方良かったです
・適宜フレームワークを使われていて物事の整理の方法も勉強になりました
・事業計画の審査ポイントが分かった
・ポイントや陥りやすい罠が、とても分かりやすかったです。
・先生の話し方と、パワポとの一致でとても分かり易かったです

研修会動画視聴申込みフォーム

公式LINEへ登録いただきますと、研修会の受講費用が33,000円⇒22,000になります。
公式LINEページ

お名前必須

メールアドレス必須

認知媒体必須

コメント

PAGE TOP
MENU
お問合せ